70歳以上の方の高額療養費制度の上限額が変更になっています
- 2018年09月19日
- カテゴリ:お知らせ
70歳以上の高額療養費制度
2018年8月より、70歳以上の高額療養費制度が見直されています。
(出典)厚生労働省保険局
※過去12か月以内に3回以上、上限額に達した場合は、4回目から「多数回」該当となり、上限額が下がります。
※一年間のうち、一般区分または住民税非課税区分であった月の外来の自己負担額の合計額について、14万4千円の上限が設けられます。
高額介護合算療養費制度の見直し
(出典)厚生労働省保険局
注2 対象世帯に70~74歳と70歳未満が混在する場合、まず70~74歳の自己負担合算額に限度額を適用した後、残る負担額と70歳未満の自己負担合算額を合わせた額に限度額を適用する。
注3 介護サービス利用者が世帯内に複数いる場合は31万円。
お知らせ の記事
- 2022年05月27日|顧問契約内容変更のお知らせ
- 2022年05月18日|積立投資楽観論には気を付けて
- 2022年05月13日|オンラインでキャッシュフローを徹底的に
- 2022年04月27日|日銀副総裁の日米欧のインフレに対する考え方をご紹介
- 2022年01月03日|2022年 あけましておめでとうございます