新NISA制度、2階建て?
- 2019年12月10日
- カテゴリ:お知らせ
現行NISA(年間120万円)が2023年末で期限を迎えることになり、政府・与党が新しい制度に移行させようとしています。
報道では、年間投資枠が「122万円」と現行制度よりも2万円増になりますが、複雑化させようとしています。
まず、「20万円」分を積み立てし、それを行った人がさらに「102万円」分を投資できるという”2階建て”方式にするということです。
何のために?
誰のために?
このような仕組みにしようと考えたのでしょうか?
今回の件について、大いに気になる点があります。それは「20万円」分の投資枠について
【リスクの低い投資信託などに限った積立枠】
と言っていることです。
このような表現がコンプライアンス上許されるのでしょうか?
お知らせ の記事
- 2023年10月19日|10月20日~22日までお休みをいただきます
- 2023年10月14日|新セミナー「見えない将来不安の対策にライフプランニングを!」スタート
- 2023年07月28日|NASDAQ100指数 リバランス後の主要銘柄の構成比率
- 2023年06月08日|キャッシュフロー表作成のご依頼募集中
- 2023年04月21日|うまい話に騙されないために!青学・原監督の経験を知る