ドルコストの限界を知る!日経平均株価指数でシミュレーション作成のお知らせ
- 2017年03月10日
- カテゴリ:お知らせ
積立投資を行うと、皆が皆、バラ色の未来がやってくるかのような投資結果話が多いですが、そのようなことはありません。
リスクある商品にて行う積立投資(資産形成)は、「多くの負け組」と「少ない勝ち組」とに結果が分かれていきます。
その差の原因は、次のふたつのバランスのズレにあります。
はじめ時
やめ時
この「多くの負け組」ができてしまう理由のひとつが
複利効果
という情報にあるのだと思います。
確定拠出年金をすすめる情報が増加していますが、煽られて、急かされてやるものではありません。
そして、やり方は人それぞれです。
日経平均株価指数を使って、様々な検証を行うと気づけることがたくさんあります。
『日経平均株価指数を使って多くを分析・検証していきましょう』
お知らせ の記事
- 2022年05月27日|顧問契約内容変更のお知らせ
- 2022年05月18日|積立投資楽観論には気を付けて
- 2022年05月13日|オンラインでキャッシュフローを徹底的に
- 2022年04月27日|日銀副総裁の日米欧のインフレに対する考え方をご紹介
- 2022年01月03日|2022年 あけましておめでとうございます