お金を大きくふやそうとするのではなく、大きくへらさない
- 2020年03月09日
- カテゴリ:お知らせ
弊社では、『日本人が資産形成をしていくためにすべきもの』として
普通の個人の資産形成は
お金を大きくふやそうとするのではなく、大きくへらさない
というやり方がベースになければ危険です。
と、考えています。
なぜなら、誰にとっても人生は有限だからです。
新型コロナウイルスへの警戒感から、2020年3月9日午前
為替は一気に101円台
平均株価は2万円割れ
になっています。
それより何より、驚くべきことがあります。それは
10年の米国債が0.48%(当記事執筆現在)
にまでなっているところです。
このようなことになるとよく
積立投資(ドルコスト平均法)の良いところは、下げたら量(口数)をたくさん買える!
積立投資は気楽に口数をふやしていきましょう!
積立投資は気楽に口数をふやしていきましょう!
というような情報が発信されます。
残念ですが、
いくら口数が増加しても、投資対象の基準価額が自分自身の平均買付単価(個別元本)よりも高くならないと意味がありません。
そういうことを分かっていない机上の空論大好きな人々が「投資!投資!」と煽ります。
気を付けましょう!!
お知らせ の記事
- 2023年10月19日|10月20日~22日までお休みをいただきます
- 2023年10月14日|新セミナー「見えない将来不安の対策にライフプランニングを!」スタート
- 2023年07月28日|NASDAQ100指数 リバランス後の主要銘柄の構成比率
- 2023年06月08日|キャッシュフロー表作成のご依頼募集中
- 2023年04月21日|うまい話に騙されないために!青学・原監督の経験を知る